事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
ドリームインキュベータ、50億円規模の1号ファンド「DIMENSION」を組成
ニュース・トレンド
【特集インタビュー】1885年創業のフジクラが「2030年」を見据え、オープンイノベーションに取り組む理由とは?
事業を創る人に聞く
独立系ベンチャーキャピタルのOne Capitalが1号ファンドを設立
JSR | オープンイノベーション促進を目的とした新研究所を着工、2021年川崎市殿町に開所
【連載/4コマ漫画コラム(31)】『2018年 オープンイノベーション領域』天気予報
事業創りのノウハウ
2034年、世界初の定常核融合炉の実現へ!ヘリカルフュージョンがオールジャパンで挑む次世代エネルギー戦略――「TOKYO SUTEAM」”協定事業者賞”特別インタビュー
静岡からグローバルへ――2025年3月にIPOを果たしたトヨコーが、独自レーザー技術「CoolLaser」で切り拓くインフラメンテナンスの未来
新事業への挑戦
東大IPC、東京大学周辺でのオープンイノベーション活動の推進を目的にAOI1号ファンドを組成
自治体・金融機関・商工会議所によって生まれた『刈谷イノベーション推進プラットフォーム』が、愛知県内第3号の「STATION Aiパートナー拠点」に――地域企業とスタートアップの連携で描く刈谷の未来とは?
DRONE FUND | 3号ファンドの追加調達を実施、産業革新投資機構などが参画し、出資約束金額100億円へ
TOUCH TO GOが、KDDI Open Innovation Fund 3号から資金調達を実施
有識者たちが語る2020年に向けたオープンイノベーションの“いろは” | 『IROHANI ACCELERATOR TOKYO 2019』イベントレポート